尼崎オニバリーデイズ

尼崎出身の大学生がチマチマと綴る日記。onigiribakudang.hatenadiary.comが本家ってことになってるけど現在は更新停止状態。

鐘が鳴る

今日は訳あって午後有給を取った。早退するっていうのは何歳になっても最高の気分だね。

 

ダークナイトのパンフレット、まさか再販されているとは知らずに昨日スルーしたから今日買ってきた。

f:id:onigiribakudang:20200713202047j:image

2020年に映画館でダークナイトのパンフレットを買うなんてね。面白いこともあるもんだ。

「今秋公開の『アイアンマン』では〜」みたいなことが書かれてあって時代を感じる。

 

ライジングも見たくなってきちまったなあ。この流れでリバイバル上映やってくんねえか。

その男

グランドシネマサンシャイン池袋は陽菜が雷落としたあたりを左に曲がると辿り着けます。

 

ということで天気の子見てきました。

f:id:onigiribakudang:20200712203246j:image

いやー、何度見てもとてつもなく面白いし映画館で見ると尚更凄いや。しかも日本最大級のスクリーンだからね。エキスポシティで1度体験しているとはいえ久々に見るとやっぱりクソでけえな!

それと本編の前にテネットの冒頭6分間映像も流れたんだけどあんなん絶対面白いやつじゃないですか。俺の好きな映画ランキング20位以内には余裕で食い込んできそうな勢いだったぞ。益々楽しみになってきたわ。

 

というかグランドシネマサンシャインめちゃくちゃ良い映画館じゃない?映画好きなら1度は訪れるべき。テネットもあそこで見るの確定だな。

サプライズメン

横須賀行ってきたわ。初。

 

f:id:onigiribakudang:20200712014336j:image

 

f:id:onigiribakudang:20200712014342j:image

 

何かあるのかって言われたらそりゃ何もねえし、長居出来るような場所でもないけど俺は結構好きだった。ここで青春の日々を送るのも悪くはなかっただろうなと思えるぐらいには。雰囲気が良い。

写真は撮ってないけど海軍カレーも食った。家庭の味。でも俺辛いの苦手だからあのぐらいが丁度良いんだよな。普通に美味かった。

 

そして最終的に川崎に吸い込まれて1日が終わる。やっぱり初めて行く街で散歩するってのは良いもんだね。

なぶー

今更だけどマジでサブスクって普及したよなあ。俺がオニバリーガーデンを始めたのは2015年の春だけどあの頃に比べるととんでもないぐらいに何かしら入ってる人が増えた。

下手したら最近は地上波のドラマなんかより「愛の不時着」の方が見てる奴多いんじゃねえか?流石にそれはないか?

 

でもお陰で映画の話は前よりも遥かにしやすくなったわ。話すことに困った時はアマプラかネトフリの話をしとけば割となんとかなる。

Cの者

2012年のカープの話をさせてくれ。

 

当時は忌まわしき統一球時代だったので無論投高打低だった訳で。その中で現れた堂林という若者はロマンの塊でカープファンの希望の星であった。メッセンジャーから打ったプロ初ホームランは今でも鮮明に思い出せる。だが守備の酷さと物凄いペースで積み上げられていく三振の山は叩きの対象でもあった。まあ何が1番酷かったかといえばシーズン終了後にマツダスタジアムで開かれた堂林の三振展だろう。あれはねえよ。ゴミ。やって良いことと悪いことがある。

投手では言うまでもなくマエケンが頼もしかった。更にはルーキーの野村祐輔。完成度の高さ故にルーキーにも関わらず見てて安心感があり、それはそれはポジリまくった。防御率1点台を維持したままシーズンを終えたが2桁は勝てず・・・(9勝11敗)。あとは大竹、バリントンというお馴染みの面子に、残りの枠を篠田・齋藤・福井あたりで争ってた気がする。3人とも大体5回3〜4失点ぐらいのザ・谷間投手みたいな内容だった。いやでも俺は福井には期待してたんだよ、本当に・・・。マエケン、野村、大竹、バリントンは翌年は4人とも10勝以上して2桁カルテットとか言われてたっけか。

 

それから今村の覚醒(確変)も忘れられない。打たれてベンチで泣いた日を境に人が変わったように凄まじい投球を見せ始めた。暫く無失点が続いたが、久々に失点した日は確か解説の達川が「ほら、全然打者がタイミング合ってない。あのねのね、これは打たれませんよ。」とか言ってたから嫌な予感がして案の定打たれた記憶。

 

抑えは最終的にはミコライオに落ち着いたんだっけ?開幕はクローザーサファテ、セットアッパーミコライオだったのを、ある日ノムケンが「ちょっとミコにクローザーやらせてみよ」みたいな軽いノリで(サファテ本人に言わずに)ミコを抑えで起用したら、サファテが怒っちゃった事件があった。実際あの年のサファテは不安定だったからオフにリリースされちゃいました。その後の活躍っぷりはご存知の通り。

 

打線はいつも通りゴミだった、多分。正直あんまり覚えてない。でも1つ覚えてるのは1番天谷、4番岩本の時期。幻のホームラン4連発と全力プレーで楽しませてくれた皆大好きニック・スタノビアや栗原が離脱してどうすんねんこれってなった時にこの2人が奮闘した。天谷って毎年一瞬だけ輝くんだよなあ。因みに菊池もこの年がルーキーイヤー。こちらもセンスを感じさせるプレーでカープファンの目を輝かせた。カープファンに最も愛された助っ人外国人エルドレッドが入団したのもこの年のシーズン途中。最初こそ「ええの獲ったわ!」となったが、徐々に湿っていくバットにハズレ外国人である疑いが深まる。オフに切られてもおかしくはなかったが、ノムケンの希望でもう1年残すことに。うーむ、英断が過ぎる。

試合を見ていてファンが最も盛り上がる瞬間は代打前田智徳。基本的に対右投手専用の代打とはいえ驚異的な代打成功率を誇った。もう本当に技術だけで打っているという感じでそれはそれでめちゃくちゃ格好良かったんだよな。やっぱ前田よ。

 

 

疲れたからもういいや。満足した。堂林の逆転満塁ホームラン見たら書きたくなっちゃったんだよね。俺が1番熱入れてカープを応援してたのは2012~2014だからこの3年間の話はいくらしても足りないぐらい。2013年が1番楽しかったなあ。

ゲート・オブ・ザ・スカイ

天気の子も君の名はも個人的には大好きなんだけど、やっぱり秒速は唯一無二な訳よ。

見た時期も良かったんだろうけどね。中学だか高校の時だかに見て心を鷲掴みにされた。久々に見てえなあ・・・なんて言い続けて何年経ったであろうか。近々マジで見よう。そしていつかは絶対種子島に行ってやる。

初めてあの作品を見た時からずーっと行きたい気持ちがある。カブでの登下校、学校の帰りに飲むヨーグルッペ、ロケット・・・あれを見るとどうしても憧れを抱いてしまう。実際行ってみたら何もねえ場所なんだろう。そうとわかっていても俺は行きたい。

 

因みに私はブログを書き始めたは良いものの、どうもしっくり来なくてお蔵入りさせるという秒速の主人公みたいなことを過去に何度もやってます。

寝る前に

なんか疲れた。最近歩きすぎたせいか。

明日は寄り道したりせず電車で真っ直ぐ帰ろう。

 

ゲームは本当にやる気しねえや。なんなら対馬出てもこの感じじゃモチベが上がらなそう。パワプロは明後日発売か。気になるっちゃ気になるけどまだ良いかなあ。とか言って結局即購入しがちな俺。

 

呪術廻戦の10、11巻買ったのにまだ読んでねえから明日読むか。